広告

高温時はハンディファンを使っても意味が無い!気温35度以上で携帯型扇風機は無意味どころか・・

暑さ対策グッズとして定着しつつあるハンディファン(携帯型扇風機)ですが、高温時に使っても意味が無いどころか、むしろ逆効果になることがあります。ハンディファンを使う際の注意点をまとめます。

関連記事:ハンディファンの比較表

気温35度以上ならハンディファンは使うな!

気温35度以上の環境下ではハンディファンを使ってはいけません。そう言える理由を解説します。

ハンディファンで涼しくなる仕組み

ハンディファンが涼しくなる仕組みとしては、体に風が当たることで皮膚表面の熱が奪われることで涼しく感じられるというものです。

真冬をイメージしていただくと分かりやすいと思いますが、同じ低い気温でも風が強い方がより寒く感じられると思います。風が当たることで体温が奪われて涼しくなるのがハンディファンです。

ハンディファンの風を体に当てて涼しく感じられるのは、当たる風の温度が皮膚の温度よりも低いからです。皮膚の温度が空気に奪われ、熱エネルギーが失われることで涼しく感じることができます。熱エネルギーが皮膚→空気に移動することによって涼しく感じることができます。

高温時に使うとサウナのロウリュウと同じ 危険!

では皮膚の温度よりも空気の温度の方が高い場合はどうなるのか。

サウナをイメージしていただくと分かりやすいですが、ロウリュウといってサウナ内で人に向けて風を起こすと、より暑く感じられて汗をたくさん流すことができます。

分かりやすく言うと気温が体温よりも高いときにハンディファンを使うと、ロウリュウをしているのと同じ状態となり、より暑く感じることになります。熱中症リスクをより高めてしまうため、高温時にハンディファンを使うのはやめましょう。

ベビーカーにハンディファンを取り付けて使っている親御さんも増えていますが、炎天下では逆効果なのでくれぐれも注意してください。ベビーカーの暑さ対策としては、サンシェードで日除けした上で背もたれ部分などにベビーカー用の保冷剤を仕込むのがおすすめです。

日なたでは要注意

天気予報で発表されている「気温」は、直射日光が当たらない場所での温度です。したがって直射日光が当たる炎天下では、天気予報で示されている最高気温より更に温度が高くなります。天気予報で36度程度とされていても、日なたの温度は40度を超える場合があります。

ハンディファンは屋外で、しかも歩きながら使うことも多いと思いますが、日なたで使用する際は特に温度に余裕を持って検討してください。基本的に真夏の昼間の屋外歩行中には使用しない方がよいでしょう。

炎天下で涼しくなるにはどうすればいいのか

炎天下でハンディファンが役に立たないどころか逆効果になるとすると、炎天下ではどのような対策を行えばいいのか。おすすめを紹介します。

着るクーラー

首に装着するデバイスです。電気の力で、約5cm四方の金属プレートが約20度程度まで冷却されるので、そのプレートを直接肌に触れさせることで冷たさを感じられるというデバイスです。

実際私も真夏に使用していますが、昼間の炎天下でも涼しさを感じることが出来ています。スペック上は気温40度まで対応できます。

製品によっては放熱性が悪く、すぐに冷たさを感じられなくなる商品もあるのでレビューを参考に選んでください。最初から全然冷たくない着るクーラーもありました。上の写真のソニー・レオンポケット4はちゃんと涼しくなります。

バッテリー持ちもレオンポケット4であれば4~9時間と、丸一日の行動に十分な電池持ちがあります。

関連記事:着るクーラーの一覧比較表

関連記事:着るクーラーは炎天下の高温環境でも使えるのか、レオンポケット4で検証!

クールリング

首の周りに巻くリングです。

28度という温度で凍結・溶解するPCMという素材が中に入っています。ひんやり感は着るクーラーより劣るものの、1000~数千円と安価なので気軽に購入できるものです。炎天下では持続時間が2時間以下、環境によっては1時間もたない場合もありますが、ちょっとした散歩や買い物程度には十分使えます。

28度で凍結するので、エアコンが効いた部屋に一晩置いておけば翌朝にはカチカチになります。

関連記事:クールリングの比較